■正式名称 NPO法人ウィニングドッグスポーツクラブ (ジュニアフットボールクラブ) ■活動拠点 神奈川県横浜市青葉区を中心に活動 ■沿革 2006年1月 U-6〜12フットサルスクール設立 2009年1月 NPO法人化(U-8〜12フットサルクラブ設立) 2015年4月 サッカー参入(U−8フットボールクラブ設立) 2016年4月 U-10フットボールクラブ設立 2017年4月 青葉区女子サッカーリーグ加盟(ママさん) ■ヴィジョン 2006年より開始したウィニングドッグフットサルスクールが3年目となった2008年にNPO法人として変革され、新たな街クラブが横浜市青葉区に誕生しました。2015年よりついにサッカー参入もスタートし日本では数少ないフットボール(フットサル×サッカー)クラブとして生まれ変わりました。今後も公益法人として地域に根差し総合型地域スポーツクラブを目指し、横浜市青葉区から世界で戦える人材を育成していきます。 |
■登録について 神奈川県サッカー協会主催の大会の他、育成方針に合うプライベートリーグも数多く選定し参戦しています。これらのリーグはサッカー協会などへの選手登録が一切必要ありません。また、神奈川県フットサル連盟主催のフットサルリーグや全国大会バーモントカップなどはサッカーとは別登録となるので、2重登録の心配は無く近隣の少年団と併用されている方も数多くいます。 ■クラブ生が併用して所属する主なサッカークラブ・スクール あざみ野FC、あざみ野キッカーズ、市ヶ尾FCブリーオ、榎が丘ファイターズ、エンジョイSC、鴨志田第一FC、鉄FC、嶮山キッカーズ、しらとり台FC、翠翔FC、田奈SC、茅ヶ崎FC、東急レイエスアドバンスクラス、バディSC、浜北谷本FC、はるひ野バディSC、もえぎ野FC、横浜FCアドバンスクラス、横浜F.マリノススペシャルクラス、横浜すみれSC、FCカルパ、FCパーシモン、FCみたけ、HIP.SC、SCH.FCなど ■卒団生の主な進路歴 ヴェルディ相模原、湘南ベルマーレ藤沢、大豆戸FC、大和シルフィード、T-BLUE、ほか ■保護者当番なし、駐車場39台、人工芝グランド、照明設備 温水シャワー、コインロッカー、その他設備完備(一部有料) ※お車でご来場の方は必ず駐車場をご利用下さい。安全上、送迎の際も駐車場内での乗降をお願い申し上げます。(場内5分無料) |